初等教育カリキュラム学会は、初等教育の全体的な特性や個別の問題などについて、さまざまな立場から理論的な研究や実践的な研究を進める人々の集まりです。初等教育の充実と発展に寄与することを目的として、2016(平成28)年1月9日に設立されました。本学会の初等教育カリキュラムという括りは、幼児教育・小学校教育等を包括するとともに、学校等間の接続や連携、教科等間の横断や関連なども含む広く柔らかな枠組みを意味しています。研究大会の開催、学会誌「初等教育カリキュラム研究」の発行、学会ニュースのメール配信などを通して、研究推進、研究発表、協議、情報交換を行い、それぞれの研究や実践を支え合い、高め合っています。
気候変動、災害、疫病、紛争等による困難やデジタルテクノロジーの進展など、今まさに世界は激しく変動しています。これからの社会をどのように創造すればよいでしょうか。先が見通せない中にあって、未来に向けた私たちの希望は子どもたちの成長です。人生の初期に位置する初等教育はますます重要となっています。大人の利害や都合に振り回されるのでなく、子どもたちの姿を注視し教育そのものの本質やその実現を追究しなくてはなりません。少人数ではできないことです。多様な立場の多くの方々と一緒に取り組んでいきたいと願っています。
ぜひ、本学会にご参加いただければ幸いです。現在、そして未来の子どもたちのよりよい成長を希望としながら、ともに研究や実践を推進していきましょう。
第四期初等教育カリキュラム学会会長 朝倉 淳